宝満山日記
2017年12月5日コメント(0)

初雪で、初雪だるま

⛄初雪で、初雪だるま⛄

🎶「山沿いでは雪になるでしょう」という天気予報を聞くとワクワクするのは何故でしょう!


山頂では3センチくらいの積雪。


⛄初雪で、初雪だるま!楽しい

写真fuminori  hashikawa

続きを読む
企画・催し物のご案内
2017年11月27日コメント(0)

🌠「宝満山中腹−有智山城探訪」

(画像をクリックすると別ウィンドウでPDFファイルが開かれます)

 有智山城 探訪 宝満山中腹

宝満山中腹・九重原にある有智山城は、筑前国続風土記など

には大宰少弐氏の館として記されています。

現地調査を元にした城館研究の視点から探訪します。

🌠12月23日(土) 13:30~16:00

集合場所  竈門神社駐車場  歩きやすい服装 (山道を歩きます) 

参加費  500円  参加人数  20名   締切12月15日(多数の場合抽選)

お申込方法:当サイトのお申込フォームから申し込まれるか、上記チラシを印刷し、住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上FAX番号921-0305までお申込ください。

🌠講座後、自由参加:宝満山キャンプ場 西鉄山友会の記録ドキュメンタリー上映会(無料)と竈門神社テラスから背振山頂に沈む夕陽を眺めます。17:30終了

🌠講師 岡寺 良  (九州歴史資料館学芸員)

県教育委員会が、県内にある中近世の城館遺跡の分布状況など約900遺跡を5年がかりで調査。 鎌倉時代から江戸時代に築かれた城に関する遺跡を把握し、保護と周知につなげようと、県立九州歴史資料館(九歴、小郡市)が中心となり、筑前、豊前、筑後の3地域に分けて文献調査と現地調査を行ってきた。確認した中世城館は計845遺跡、近世城館は計36遺跡。伝承地や関連遺跡を含めた総数は1千以上。

九歴の岡寺良学芸員(考古学)は「城館を調べることで軍事だけでなく、当時の政治と社会も見えてくる」。        2017.6.8  西日本新聞朝刊より

九州歴史資料館では「福岡県の城−戦国乱世の城から幕藩体制の城へ−」企画展を開催中  12月3日まで

続きを読む
宝満山日記
2017年11月24日コメント(0)

宝満山弘有の会代表 森弘子先生 文部科学大臣賞表彰おめでとうございます

宝満山弘有の会 代表 森弘子先生

文部科学大臣賞表彰 地域文化功労者受賞おめでとうございます

 11月22日、二度目の文部科学大臣賞表彰

地域文化貢献の分野で受賞されました。

森弘子先生のFacebookより

宝満山の国指定でお世話になった京大の山岸常人先生もご一緒でした。ご欠席でしたが、仕事を始めた頃から大変お世話になった八尋和泉さんも受彰されました。熊大の甲元先生が授彰者代表でご挨拶されました。文化庁の水ノ江さん禰宜田さんからも祝福を受け、嬉しく思いました。
この様な栄誉に浴しました事、この道にお導き下さった方々、恩師の先生方、一緒にこの道を進んで来た方々、後輩の皆さん。皆々様に心から感謝申し上げます。
家族もとても喜んでいます。主人の誕生日(20日)も合わせて東京の娘たちが大パーティしてくれました。


その上、もう一つ嬉しくもあり不思議なご縁だと思いますのは、40年来の親友である絵本作家長野ヒデ子さんが、同じ日に久留島武彦文化賞を受賞されたことです。長女のママ友として、絵本を作ったりして楽しんでいた二人がここまで来るとは、思ってもいませんでした。
ご主人の転勤で横浜に引っ越す前に、二人で『画文集太宰府』を出しました。
遠く離れてはいますが、長野さんは、しょっちゅう九州に講演に来ますし、私も度々、鎌倉のお宅にお邪魔しています。

幸い、まだまだ元気です。これからも皆さんと一緒に楽しく頑張っていきたいと思います。どうぞよろしく💞

続きを読む
企画・催し物のご案内
2017年11月23日コメント(0)

(^^♪ 竈門神社ライトアップ

竈門神社🍁 紅葉 風景

11月25日 26日 竈門神社もみじ祭り

挽き立てコーヒー・ボージョレーヌーボー片手に・・・。

取れたて野菜・新米・石窯ピザ等の販売

コンサートのご案内

🍁25日13時~ 15時~ 17時~

田添香菜美(シンガーソングライター)×清水康弘(ギタリスト)

🍁26日 14時~ 16時~

小池龍平(リズムギタリスト&シンガーソングライター)

※渋滞が予測されます。

コミュニティーバスまほろば号をご利用ください

写真 Fumie   Iwamura

続きを読む